-
SOL エスオーエル / ヘビーデューティ エマージェンシーブランケット
¥2,860
ポリエチレンの生地に高純度のアルミを蒸着加工したシート。 体熱の 90%を反射保持し非常時の防寒用に有効です。 表面は目立ちにくい OD グリーン色。 シートの厚さは 0.064mmと通常のSOLエマージェンシーシートの 2.5 倍の厚みがあり、少々力を入れて引張っても破れないくらいの強度があるので、多用途、多目的にお使いいただけます。 ●サイズ/ 約152 × 244 ㎝ ●収納サイズ/約17×20×3.5㎝ ●重量/ 約223g ※パッケージ切り替え中のため、箱のものとビニールのものとどちらかになります。 中の仕様は同じです。
-
SOL エスオーエル / スポーツユーティリティポンチョ #ODグリーン
¥6,160
コンパクトながら軽量、防水性、防風性、引き裂き強度を備えたポンチョです。 最大80%の熱反射素材を使用。 緊急時にシェルターを設置できるよう補強されたコーナーグロメットと、レスキューホイッスル、スタッフサックにはティンダーコードを備えています。 雨風からリュックや身体を守りつつ両手が使えるようになるため、キャンプギアやハイキングギア、サバイバルツールキットに加えるのに最適です。 ヘビーデューティブランケットと、オールシーズンブランケットの中間の厚みで多用途、多目的にお使いいただけます。 ●サイズ/ 約100 × 130 ㎝ ●収納サイズ/約Φ12×19㎝ ●重量/ 約275g(収納時)
-
HERITAGE ヘリテイジ / クロスオーバードーム f 2<2G>
¥49,280
SOLD OUT
【クロスオーバードーム は第2世代へ】 クロスオーバードーム セカンドジェネレーション(以下、<2G>)シリーズは10dnの高強度極薄・日本製素材をパネルとスリーブに新採用。パネル素材は特殊な防水透湿PUコーティングを国内加工し、耐水圧は第1世代(以下、<1G>)の約1.5倍、透湿性は約1.9倍と大幅に性能アップしています。さらにパネル自体が通気性能を持っているため、より結露を軽減させています。 この高強度極薄素材は、織糸に特殊な強力糸を使用することで、引裂強度を上げながらも、さらなる軽量化を可能にしています。 さらに後面ベンチレーターの位置と仕様を見直すことで換気性能が向上。また、パネルに通気性があるため、空気が抜けやすくスタッフバッグへの収納もスピーディーに。 また、シームテープを20mm幅から15mm幅に変更し、ミリ単位での軽量化を進めて軽量感の底上げを図りました。 重量 540g(本体、ポール、スタッフバッグ込) 【<1G>より約60g軽量化】 ロットにより重量が増減する場合がございます ※クロスオーバードーム1人用 ・・・630g(本体、ポール、スタッフバッグ込) ※クロスオーバードーム2人用 ・・・690g(本体、ポール、スタッフバッグ込)
-
LITEWAY ライトウェイ / ILLUSION SOLO TENT
¥69,300
ABOUT THE PRODUCT ILLUSION SOLO TENT メッシュと一体型の1人用超軽量タープシェルターであるイリュージョンテントは、1本のポールをテントの斜辺に添わせて設計にする事で、60㎝の前室を確保しています。 ジッパーにはYKKのアクアガードを備え、スムーズな開閉性を持ちながら高い防水性を誇ります。 設営に最低限必要なペグは6本です。 シェルターの縫い目はシーリングしていません。GEAR AIDのSEAM GRIPを推奨しています。 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop ・耐水圧:2000㎜ ・重量:590g / 645g(ガイライン、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:276×120㎝・高さ120-125㎝(外寸) 230×88/115㎝ (メッシュサイズ) *幅の端が88㎝、中央部が115㎝となります ・カラー:Black ・収容人数:1名 ・付属品:ダイニーマガイライン、スタッフバッグ 特徴 ・YKKアクアガード撥水ジッパー(開口部1つ) ・ベンチレーション×2 ・ポール長は130-135㎝で設営 ・優れた耐風設計 ・60㎝の前室を確保 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)を備えたループ ・カテナリーカット(シェルターが雨や夜露で重くなった際のガイライン調整を軽減します) ・シェルター上部のポール受けをX-PACで強化 ・ダイニーマガイライン ■シームシーリング処理について LITEWAYのシェルターは、少々の雨には耐えられる設計になっています。 しかし、激しい雨や長時間の雨では雨漏りの可能性が高まってしまうため、「シームシーリング処理(※1)」を行うことで、より快適かつ安心してシェルターで過ごすことができます。 ※1・・・シェルターの縫い目部分に専用の溶剤やテープで目止めして、縫い目の隙間から雨や冷気の侵入を防ぐこと
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM DUO TARP
¥50,600
アウトドア、トレッキング用の超軽量タープシェルターであるピラオムタープは、内部容積を大きく確保しつつ耐風性にも優れたデザインで作られています。 ジッパーにはYKKのアクアガードを備え、スムーズな開閉性を持ちながら高い防水性を誇ります。 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop ・耐水圧:2000㎜ ・重量:440g / 495g(ガイライン、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:272×164㎝・高さ130㎝ 16×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Olive、Grey、Black ・収容人数:2名 ・付属品:ダイニーマガイライン×8(2.5m×4、1.5m×4 )、スタッフバッグ 特徴 ・YKKアクアガード撥水ジッパー(開口部2つ) ・ベンチレーション×2 ・優れた耐風設計 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)を備えたループ ・カテナリーカット(シェルターが雨や夜露で重くなった際のガイライン調整を軽減します) ・シェルター上部のポール受けをX-PACで強化 ・ダイニーマガイライン ■シームシーリング処理について LITEWAYのシェルターは、少々の雨には耐えられる設計になっています。 しかし、激しい雨や長時間の雨では雨漏りの可能性が高まってしまうため、「シームシーリング処理(※1)」を行うことで、より快適かつ安心してシェルターで過ごすことができます。 ※1・・・シェルターの縫い目部分に専用の溶剤やテープで目止めして、縫い目の隙間から雨や冷気の侵入を防ぐこと
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM SOLO TARP
¥39,600
アウトドア、トレッキング用の超軽量タープシェルターであるピラオムタープは、内部容積を大きく確保しつつ耐風性にも優れたデザインで作られています。 ジッパーにはYKKのアクアガードを備え、スムーズな開閉性を持ちながら高い防水性を誇ります。 (SOLOはポールをA型に立てるか、頭頂部のラインロックを使用して吊り下げて設営する必要があります) 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop ・耐水圧:2000㎜ ・重量:360g / 410g(ガイライン、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:276×120㎝・高さ120㎝ 10×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Olive、Grey、Black ・収容人数:1名 ・付属品:ダイニーマガイライン×8(2.5m×4、1.5m×4 )、スタッフバッグ 特徴 ・YKKアクアガード撥水ジッパー(開口部1つ) ・ベンチレーション×2 ・優れた耐風設計 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)を備えたループ ・カテナリーカット(シェルターが雨や夜露で重くなった際のガイライン調整を軽減します) ・シェルター上部のポール受けをX-PACで強化 ・ダイニーマガイライン PYRAOMM SOLO TARPは1ポールでは居住スペースが確保出来ない為、「A-FRAME CONNECTOR」を使用してポールをA型に立てるか、頭頂部のラインロックを使用して吊り下げて設営する必要があります HOW TO 使用方法 ■シームシーリング処理について LITEWAYのシェルターは、少々の雨には耐えられる設計になっています。 しかし、激しい雨や長時間の雨では雨漏りの可能性が高まってしまうため、「シームシーリング処理(※1)」を行うことで、より快適かつ安心してシェルターで過ごすことができます。 ※1・・・シェルターの縫い目部分に専用の溶剤やテープで目止めして、縫い目の隙間から雨や冷気の侵入を防ぐこと
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM SOLO MESH
¥31,900
LITEWAYのメッシュシェルターは、虫の侵入を完全に防ぐ高密度のメッシュと、軽量さを兼ね備えながら広く快適な内部容積を確保しています。 更にYKKのジッパーは非常にスムーズな開閉性を誇り、出入りのしやすさも特筆すべき点です。 PYRAOMM SOLO TARPと併用すれば、超軽量なフレームレスの1人用2層テントとして使用出来ます。 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop / Nylon NoSeeUm Mesh ・耐水圧:2000㎜ ・重量:270g / 300g(エクスパンションコード、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:236cm /88cm/高さ115cm 17×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Grey ・収容人数:1名 ・付属品:エクスパンションコード、スタッフバッグ 特徴 ・YKKジッパー(開口部1つ) ・内部メッシュポケット×2 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM DUO MESH HALF
¥31,900
PYRAOMM DUO MESH LITEWAYのメッシュシェルターは、虫の侵入を完全に防ぐ高密度のメッシュと、軽量さを兼ね備えながら広く快適な内部容積を確保しています。 更にYKKのジッパーは非常にスムーズな開閉性を誇り、出入りのしやすさも特筆すべき点です。 PYRAOMM DUO TARPとの併用で設計されているPYRAOMM DUO MESHは、「HALF」と「FULL」の2サイズを選ぶ事が出来ます。 「HALF」はシェルター内部の半分をメッシュにし、残りの半分を前室として使用する事が出来、「FULL」はシェルター内部全てをメッシュにし、より広い居住区間を生み出します。 【HALF MESH】 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop / Nylon NoSeeUm Mesh ・耐水圧:2000㎜ ・重量:270g / 305g(エクスパンションコード、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:230cm /86cm/高さ130cm 16×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Grey ・収容人数:1名 ・付属品:エクスパンションコード、スタッフバッグ 特徴 ・YKKジッパー(開口部1つ) ・内部メッシュポケット×1 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)
-
LITEWAY ライトウェイ A-FRAME CONNECTOR
¥3,740
A-FRAME CONNECTOR PYRAOMM TARP用に設計された、トレッキングポールを2本Aフレーム形状で設営するためのカーボン製のコネクターです。 片方のチューブの長さが25㎝あるため、トレッキングポールをAフレーム形状で付けた際の延長分をカバーしてくれます。 仕様 ・素材:carbon fiber ・サイズ:25㎝×2本 ・直径:外側16㎜ / 内側14㎜ ・重量:37g
-
GOSSAMER GEAR ゴッサマーギア THE TWO
¥64,900
SOLD OUT
・ゴッサマーギアについて Gossamer Gear(以下GG)は1998年カリフォルニア州カールスバッドで誕生しました。 ブランド名Gossamerとはクモの糸や透き通るような薄い羽を意味する言わずと知れたGGはUL(Ultralight)のパイオニアブランドです。 創業者Glen Van Peskiが理想とする軽量で機能的なハイキングザックは話題を呼び、多くのハイカーの知るところとなりました。 2005年に現在テキサス州オースティンに移転し製品開発拠点としています。 代表的なバックパック製品の一つである<Gorilla>は現在で5代目となり、<Mariposa>とともにGossamer Gearを代表する製品となっている。 超軽量で耐久性のある素材は現在はメインにrobicのリップストップナイロンを採用しています。 GGの製品は主力製品のバックパックからテントアクセサリーまで幅広く取り揃えております。 快適なトレイルハイキングに欠かせないブランドです。 ウルトラライトをコンセプトにした洗練されたシンプルな超軽量の2人用シェルター。 The Twoには2人分のスペースがあり、縫い目はテープで加工され、再帰反射性のプリント、頑丈なジッパー、など機能が充実しています。セットアップが簡単で、頑丈で、広々としていて、且つ超軽量です。両側に開口部があり簡単にアクセス可能、最大限の換気が可能です。 【特徴】 本体と床素材には1800mmの防水UTSコーティングが施されています 物干し用と懐中電灯ループ ジッパープルには、夜間の取り扱いを容易にするために再帰反射加工してあります 身の回り品用の2つの大きなメッシュ内ポケット 【重量】 667 g テントスタッフサック10.8 g 物干し5.8 g ステークスタッフサック4 g アルミステーク(8)各11g 予備コード(2)各7g 【寸法】(バスタブフロア) 長さ213cm ヘッドエンド幅122cm フットエンド幅107cm リッジラインの長さ163cm リッジラインの内部の高さ109cm 機能空間3㎡ 床の端から前庭の先端まで89cm ジッパーの長さ114cm 寸法(パッケージ)長さ28cm 幅 13cm 【材料】 テント本体 1800mmの防水性を備えたカスタム10DナイロンリップストップSIL / PU生地 テントフロア 1800mmの防水性を備えたカスタム10DナイロンリップストップSIL / PU生地 ガイラインズ 1.8mm反射ナイロンシース、1mmダイニーマコア *テントポールは付いておりません。125cmに設定したトレッキングポールを支柱として使用することも可能です。
-
GOSSAMER GEAR ゴッサマーギア / THE ONE
¥52,800
・ゴッサマーギアについて Gossamer Gear(以下GG)は1998年カリフォルニア州カールスバッドで誕生しました。 ブランド名Gossamerとはクモの糸や透き通るような薄い羽を意味する言わずと知れたGGはUL(Ultralight)のパイオニアブランドです。 創業者Glen Van Peskiが理想とする軽量で機能的なハイキングザックは話題を呼び、多くのハイカーの知るところとなりました。 2005年に現在テキサス州オースティンに移転し製品開発拠点としています。 代表的なバックパック製品の一つである<Gorilla>は現在で5代目となり、<Mariposa>とともにGossamer Gearを代表する製品となっている。 超軽量で耐久性のある素材は現在はメインにrobicのリップストップナイロンを採用しています。 GGの製品は主力製品のバックパックからテントアクセサリーまで幅広く取り揃えております。 快適なトレイルハイキングに欠かせないブランドです。 ウルトラライトをコンセプトにした洗練されたシンプルな超軽量1人用テント The Oneには1人分のスペースがあり、縫い目はテープで加工され、再帰反射性のプリント、頑丈なジッパー、など機能が充実しています。セットアップが簡単で、頑丈で、広々としていて、且つ超軽量です。両側に開口部があり簡単にアクセス可能、最大限の換気が可能です。 本体と床素材には1800mmの防水UTSコーティングが施されています 物干し用と懐中電灯ループ ジッパープルには、夜間の取り扱いを容易にするために再帰反射加工してあります 身の回り品用の2つの大きなメッシュ内ポケット 【重量】 503 g テントスタッフサック9.7 g 物干し5.8 g ステークスタッフサック4 g アルミステーク(8)各11g 予備コード(2)各7g 【寸法】(バスタブフロア) 長さ213cm ヘッドエンド幅83cm フットエンド幅53cm リッジラインの長さ109cm リッジラインの内部の高さ114cm *63cm幅のスリーピングパッドに快適にフィット 機能空間3㎡ 床の端から前庭の先端まで89cm ジッパーの長さ114cm 寸法(パッケージ)長さ25cm 幅 13cm 【素材】 テント本体 1800mmの防水性を備えたカスタム10DナイロンリップストップSIL / PU生地 テントフロア 1800mmの防水性を備えたカスタム10DナイロンリップストップSIL / PU生地 ガイラインズ 1.8mm反射ナイロンシース、1mmダイニーマコア 防水ジッパー *テントポールは付いておりません。125cmに設定したトレッキングポールを支柱として使用することも可能です。
-
HERITAGE ヘリテイジ クロスオーバードーム 2<2G>
¥63,800
SOLD OUT
クロスオーバードーム[2G]シリーズは10dnの高強度極薄・日本製素材をパネルとスリーブに新採用。 パネル素材は特殊な防水透湿PUコーティングを国内加工し、耐水圧は第1世代の約1.5倍、透湿性は約1.9倍と大幅に性能アップしています。 さらにパネル自体に通気性能を持たせることでより結露を軽減しています。 この高強度極薄素材は、織糸に特殊な強力糸を使用することで、引裂強度を上げながらも、さらなる軽量化を可能にしています。 さらに後面ベンチレーターの位置と仕様を見直すことで換気性能が向上。 また、パネルに通気性があるため、空気が抜けやすくスタッフバッグへの収納もスピーディーに。 また、シームテープを20mm幅から15mm幅に変更し、ミリ単位での軽量化を進めて軽量感の底上げを図りました。 ※クロスオーバードームは一般のテントとは使用目的が異なる装備です。軽量、コンパクト化を最優先させたドーム型ツェルトなので、最低限の強度、プロテクションしか有していません。極端な軽量化のリスクを十分にご理解ください。快適でより安心な幕営環境をお求めの方には、エスパースなどの軽量ドームテントをお勧めします。 素材: パネル、グランド/10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング(日本製) ポールスリーブ/10dnナイロン高強度ミニリップストップ・ACコーティング(日本製) ポール/アルミ合金中空ポール(7001-T6)7.5mm径ショックコード内蔵 【重量】 690g 【耐水圧】 1,230mm 【透湿性】 367g/平方m/h 【カラー】 ・パネル:クレセントゴールド ・ポールスリーブ:ブラック
-
HERITAGE ヘリテイジ クロスオーバードーム <2G>
¥53,350
SOLD OUT
クロスオーバードーム[2G]シリーズは10dnの高強度極薄・日本製素材をパネルとスリーブに新採用。 パネル素材は特殊な防水透湿PUコーティングを国内加工し、耐水圧は第1世代の約1.5倍、透湿性は約1.9倍と大幅に性能アップしています。 さらにパネル自体に通気性能を持たせることでより結露を軽減しています。 この高強度極薄素材は、織糸に特殊な強力糸を使用することで、引裂強度を上げながらも、さらなる軽量化を可能にしています。 さらに後面ベンチレーターの位置と仕様を見直すことで換気性能が向上。 また、パネルに通気性があるため、空気が抜けやすくスタッフバッグへの収納もスピーディーに。 また、シームテープを20mm幅から15mm幅に変更し、ミリ単位での軽量化を進めて軽量感の底上げを図りました。 ※クロスオーバードームは一般のテントとは使用目的が異なる装備です。軽量、コンパクト化を最優先させたドーム型ツェルトなので、最低限の強度、プロテクションしか有していません。極端な軽量化のリスクを十分にご理解ください。快適でより安心な幕営環境をお求めの方には、エスパースなどの軽量ドームテントをお勧めします。 素材: パネル、グランド/10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング(日本製) ポールスリーブ/10dnナイロン高強度ミニリップストップ・ACコーティング(日本製) ポール/アルミ合金中空ポール(7001-T6)7.5mm径ショックコード内蔵 耐水圧: 1,230 mm 透湿性: 367 g/m²/h 重量: 630 g サイズ: 使用時/縦100 × 横210 × 高さ105 cm 収納時/9 × 20 cm(ポール:38 cm)