-
LITEWAY ライトウェイ / BIGGIE PACK ULTRA 45L
¥59,400
新素材、ULTRA200X。 DCFに代わり、新たにLITEWAYバックパックのフラッグシップ素材として使用されます。 「ULTRA200」はアップデートされ、「ULTRA200X」となりました。変更点として、Ultra-PEを格子状にしたCrossPlyを追加、裏地の防水フィルムを0.5 milから0.75 milに変更しています。これにより、CrossPlyによる剛性の向上、防水フィルムの変更による耐水性、経年劣化の耐性が向上しました。 従来のDCFに比べ、ダイニーマの含有量が3倍近くあり、3倍の強度、7倍の耐摩耗性を誇る、最も強力で耐久性に優れた「ULTRA」が、アップデートにより更なる進化を遂げました。 BIGGIE PACK ULTRAのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄がなく、容量45Lのフレームレスバックパックです。基本デザインは「ELEMENTUM PACK」を踏襲し、各所に補強を施した作りになっていますが、大きな違いが2点あります。 ひとつは、センターポケットが伸縮性のあるメッシュではなくURTRA200xで仕上げているところです。これによりセンターポケットの強度が高くなるため、重量物のパッキングが可能になります。同時にメッシュより圧倒的に強度が高いので、山行中の破れ等を防ぐ事が出来ます。 もうひとつは、ロールトップの留め方を頂上部で留める方法と、「GRAMLESS PACK」と同様にサイドから伸びてるストラップと留める方法の2通りを選択する事が出来ます。更にサイドのストラップは取り外し可能です。 仕様 ・素材:Ultra200X ・耐荷重:12㎏ ・重量:550g ・カラー:Black 容量 ・フルボリューム:45L ・メイン:33L ・センターポケット:5L ・サイドポケット:2L×2(キーホルダー付き) ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 ・ジッパー付きヒップベルトポケット:1L×2 メイン部の体積:高さ77×横幅25×奥行17㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・ロードリフトストラップ装備 ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 ・センターポケット、サイドポケットに排水穴を設置 モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。 ■サイズ目安 ・S/M-47cm/ ~身長175 ・M/L-53cm / 身長175~
-
LITEWAY ライトウェイ / FANNY PACK (ECOPAK EPX200) #Hot Orange
¥6,435
35%OFF
35%OFF
■FANNY PACKは、日常やハイキングで使える実用的なウエスト、ショルダーバックで、必要なものはほぼ収納できます。 外側のポケット一つ、メインポケット内部にジッパー付のメッシュポケット一つと、両サイドにストレッチする小さいメッシュポケットが二つ。合計5つのポケットを備えています。 新たに採用された「ECOPAK EPX200」は、「ULTRA200」の開発で有名な「Challenge Outdoor」社が開発した素材です。生地はペットボトルを再利用した100%リサイクルポリエステルが使われており、素材の名前通りエコな生地になっています。 ポリエステルはナイロンに比べて少し軽さで劣るものの、耐久性に優れ、湿気の吸収が少なく、耐紫外線性と色保持性が優れています。 外観は「X-PAC」と同様にCrossPly(X-PACのX-PLYは商標権があるため、「Challenge Outdoor」社ではCrossPlyと呼んでいます)がラミネートされており、とても良く似た構造になっています。 ■仕様 ・素材:ECOPAK EPX200、YKK Aquagard Zipper ・重量:140g ・サイズ:24(上辺)/19(下辺)×15×4.5㎝ ・ポケットサイズ:19×12㎝(外ポケット・メイン内メッシュポケット) 8×5㎝(メイン内サイドポケット) ・カラー:Hot Orange ■特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン ・5つのポケット ・YKKアクアガードジッパー
-
LITEWAY ライトウェイ / SLEEPER QUILT 870+ FP 10D
¥49,500
SLEEPER QUILTは、フィラメント断熱材である「Climashield® APEX」と、870+フィルパワーを誇るダウンの2種類があります。 過酷な環境下での使用、使い勝手の良さならAPEXを、軽量、コンパクトを重視するならばダウン。 スタイルに合わせた選択が出来ます。 UL装備であっても、可能な限り快適なギアを用意するべきです。この美しい自然を最大限に楽しむために。 【Down 870+ FP 】 仕様 ・素材 :Down 870+ Fill Power, 10D Nylon DWR ・重量 :560g(ダウン量280g) ・サイズ :全長190×肩幅140/足幅105cm ・快適温度:-2℃ ・カラー :Black ・付属品 :ボタン付きバンジーコード×2 (スリーピングマットとの固定に使用) バックル付きバンジーコード×1 (ポンチョとして使用時の腹部周り固定用) 収納ネット (頭部の蚊よけカバーとしても使用可) 特徴 ・寝袋、ポンチョ、キルト、ハンモック用のアンダーキルト。多機能性を有しています ・870フィルパワーのダウンを湿気から保護する為に、 疎水性処理を施しています ・グースダウン80%、ダックダウン20%(90%ダウン、10%フェザー)使用 ・SLEEPER QUILT APEXに比べ、より軽量、コンパクトを誇ります
-
LITEWAY ライトウェイ / ELEMENTUM PACK ULTRA 50L #White
¥59,400
新素材、ULTRA200X。 DCFに代わり、新たにLITEWAYバックパックのフラッグシップ素材として使用されます。 「ULTRA200」はアップデートされ、「ULTRA200X」となりました。変更点として、Ultra-PEを格子状にしたCrossPlyを追加、裏地の防水フィルムを0.5 milから0.75 milに変更しています。これにより、CrossPlyによる剛性の向上、防水フィルムの変更による耐水性、経年劣化の耐性が向上しました。 従来のDCFに比べ、ダイニーマの含有量が3倍近くあり、3倍の強度、7倍の耐摩耗性を誇る、最も強力で耐久性に優れた「ULTRA」が、アップデートにより更なる進化を遂げました。 ELEMENTUM PACK ULTRAのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄がありません。開口部にはロールトップ方式を採用しており、取り出しやすくパッキングボリュームに合わせた調整が簡単に出来ます。更にはサブポケットの使いやすさも秀逸で、バックパックを背負ったままでのアクセスも容易です。 アップデートとして、脱着可能なロードリフターを備え、バックパック底部にはピッケル、トレッキングポール等の重量物を固定するストラップループが追加されました。 「ELEMENTUM」の語源はラテン語で「BASIS」、基本を意味しています。登山、トレッキング、旅。バックパックは必ず必要な基本であり、全ての始まりとして欠かすことのできない存在としての意味が込められています。 仕様 ・素材:Ultra200X ・耐荷重:12㎏ ・重量:616g ・カラー:Black、White 容量 ・フルボリューム:50L ・メイン:37L ・センターポケット:6L ・サイドポケット:2L×2 ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 ・ジッパー付きヒップベルトポケット:1L×2(キーホルダー付き) メイン部の体積:高さ83×横幅27×奥行16㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・脱着可能なロードリフターを装備 ・底部にピッケル、トレッキングポールを固定するループを装備 ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。 HOW TO 使用方法 ■サイズ目安 ・S-45cm / 身長160~175㎝ ・M-50cm / 身長175~185㎝ *40~55㎝は、ショルダーストラップ上部からバックパック下部までの距離になります ■ULTRA 200のお手入れについて カラーバリエーションの「White」は非常に人気ですが、”白色は汚れが目立つのでは?”と心配される方も時々いらっしゃいます。 万が一汚れても、下記のブログ記事を参考にすれば自宅で簡単にお手入れできますので、ご安心ください。 https://plugflux.blog/05/29/658/
-
LITEWAY ライトウェイ / ELEMENTUM PACK 50L(Ultra Grid)
¥47,300
ELEMENTUM PACK 50Lは素材生地を、「X-PAC」から「Ultra Grid」にアップデートされました。 「Ultra Grid」は「Challenge Outdoor」社が開発した素材で、210Dの100%リサイクルナイロンに、ULTRAの糸を編んでリップストップにする事で、高い引裂き強度の確保と、「ECOPAK EPX200」以上の軽量性を確保しています。 更にUltraGrid?? は、C0 DWR コーティングが施されており、有害なPFC(フッ素化合物)を含まず、防水性1500mm PUの裏地で仕上げられています。 バックパック本体もアップデートされており、脱着可能なロードリフターを備え、バックパック底部にはピッケル等の重量物を固定しやすくするストラップループが追加されました。 仕様 ・素材:Recycled 210d nylon 5mm double 200d Ultra grid ・耐荷重:12㎏ ・重量:630g ・防水性:1500mm PU ・カラー:Ultra Grid avocado 容量 ・フルボリューム:50L ・メイン:37L ・センターポケット:6L ・サイドポケット:2L×2 ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 ・ジッパー付きヒップベルトポケット:1L×2(キーホルダー付き) メイン部の体積:高さ83×横幅27×奥行16㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・脱着可能なロードリフターを装備 ・底部に受領物を固定するストラップループを追加 モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。 ■サイズ目安 ・S-45cm / 身長160~175㎝ ・M-50cm / 身長175~185㎝ *45~55㎝は、ショルダーストラップ上部からバックパック下部までの距離になります
-
LITEWAY ライトウェイ / TRINKET WHISTLE
¥880
TRINKET WHISTLEは、聞き取りやすい2気室タイプのホイッスルと、マダニリムーバーを一体にしたアクセサリーです。 造形を3Dプリンタで作っているので、従来の技術では難しかった2気室ホイッスルの小型化を可能にしています。 素材は植物由来のPLA(ポリ乳酸)を使っています。PLAの原材料はトウモロコシやサトウキビなので、自然に戻る生分解性です。 豊富なカラーバリエーションをラインナップしているので、バックパックなどに取り付けるアクセサリーとしてもおすすめです。 ■特徴 ・ミニマルでシンプルなデザイン ・軽量ながらホイッスルとマダニリムーバーの機能を備える ・大音量の2気室タイプホイッスル ・生分解性を持つPLA(ポリ乳酸)を素材に使用 ・豊富なカラーバリエーションを用意 ■仕様 ・素材:PLA(ポリ乳酸) ・重量:6g ・サイズ:1辺が4.5㎝の正三角形・厚さ5㎜ ・カラー:Black、Orange、Yellow、Spanish Teal、Olive、Red、Grey、WhiteFluoro(蓄光)
-
LITEWAY ライトウェイ / GRAMLESS PACK 35L (Ultra Grid)
¥37,400
GRAMLESS PACK 35Lは素材生地を、「X-PAC」から「Ultra Grid」にアップデートしました。 「Ultra Grid」は「Challenge Outdoor」社が開発した素材で、210Dの100%リサイクルナイロンに、ULTRAの糸を編んでリップストップにする事で、高い引裂き強度の確保と、「ECOPAK EPX200」以上の軽量性を確保しています。 更にUltraGridは、C0 DWR コーティングが施されており、有害なPFC(フッ素化合物)を含まず、防水性1500mm PUの裏地で仕上げられています。 GRAMLESS PACKのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄がありません。開口部にはロールトップ方式を採用しており、取り出しやすくパッキングボリュームに合わせた調整が簡単に出来ます。更にはサブポケットの使いやすさも秀逸で、バックパックを背負ったままでのアクセスも容易です。 可能な限りのグラムを削り、登山、トレッキング、旅。 様々なシチュエーションで美しい自然を楽しむ余裕を感じてほしい。 「GRAMLESS」にはそんな願いが込められています。 仕様 ・素材:Recycled 210d nylon 5mm double 200d Ultra grid ・耐荷重:12㎏ ・重量:410g ・防水性:1500mm PU ・カラー:Ultra Grid avocado 容量 ・フルボリューム:35 ・メイン:27L ・伸縮センターポケット:3L ・サイドポケット:2L×2 ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 メイン部の体積:高さ70×横幅25×奥行15㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・本格登山用ギアでありながら、独特な素材感と優れたデザインで 普段使いにも対応出来る ■サイズ目安 ・XS-40cm / 身長~160㎝ ・S/M-45cm / 身長160~175㎝ ・M/L-50cm / 身長175~ *45~55㎝は、ショルダーストラップ上部からバックパック下部までの距離になります
-
LITEWAY ライトウェイ / URBAN PRO PACK 30L (ECOPAK EPX200)
¥34,100
URBAN PRO PACK 30Lは、素材生地を「X-PAC」から「ECOPAK EPX200」にアップデートされました。 「ECOPAK EPX200」は、「ULTRA200」の開発で有名な「Challenge Outdoor」社が開発した素材です。生地はペットボトルを再利用した100%リサイクルポリエステルが使われており、素材の名前通りエコな生地になっています。 ポリエステルはナイロンに比べて少し軽さで劣るものの、耐久性に優れ、湿気の吸収が少なく耐紫外線性と色保持性が優れています。 外観は「X-PAC」と同様にCrossPly(X-PACのX-PLYは商標権があるため、「Challenge Outdoor」社ではCrossPlyと呼んでいます)がラミネートされており、とても良く似た構造になっています。 URBAN PRO PACK 30Lのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄を排した作りになっています。 開口部にはジッパーを備えたロールトップ方式を採用しており、取り出しやすくパッキングボリュームに合わせた調整が簡単に出来ます。 更にショルダーストラップ上部の間隔を短くする事で、女性にも背負いやすい設計になっています。 サブポケットが4つあり、中央の伸縮性のあるフロントポケット。2つの伸縮性サイドポケット。フロントポケットの中にあるジッパー付きの隠しポケットを備えています。 URBAN PRO PACK 30Lは、登山、トレッキングは勿論、タウンユースにも対応した使い勝手のいいバックパックに仕上がっています。 仕様 ・素材:Ecopak EPX200 ・耐荷重:8㎏ ・重量:450g ・カラー:Black / White / Olive / Coyote / Cloud Grey 容量 ・フルボリューム:30L ・メイン:24L ・伸縮フロントポケット:3L ・伸縮サイドポケット:1.5L×2 メイン部の体積:高さ57×横幅26×奥行13㎝ 特徴 -ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) -バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 -取り外しと上下調整が可能なチェストストラップ -パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 -ロールトップにジッパーを装備 -センターポケット裏に隠しポケット -登山使用だけでなく普段使いにも対応 -ショルダーハーネス間の間隔が短い為、小柄な方にもフィットしやすい モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。 サイズ (背面長) ワンサイズ-43cm / 身長~175
-
LITEWAY ライトウェイ / GRAMLESS PACK ULTRA 35L #Black
¥37,400
SOLD OUT
新素材、ULTRA200X。 DCFに代わり、新たにLITEWAYバックパックのフラッグシップ素材として使用されます。 「ULTRA200」はアップデートされ、「ULTRA200X」となりました。変更点として、Ultra-PEを格子状にしたCrossPlyを追加、裏地の防水フィルムを0.5 milから0.75 milに変更しています。これにより、CrossPlyによる剛性の向上、防水フィルムの変更による耐水性、経年劣化の耐性が向上しました。 従来のDCFに比べ、ダイニーマの含有量が3倍近くあり、3倍の強度、7倍の耐摩耗性を誇る、最も強力で耐久性に優れた「ULTRA」が、アップデートにより更なる進化を遂げました。 GRAMLESS PACK ULTRAのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄がありません。開口部にはロールトップ方式を採用しており、取り出しやすくパッキングボリュームに合わせた調整が簡単に出来ます。更にはサブポケットの使いやすさも秀逸で、バックパックを背負ったままでのアクセスも容易です。 可能な限りのグラムを削り、登山、トレッキング、旅。 様々なシチュエーションで美しい自然を楽しむ余裕を感じてほしい。 「GRAMLESS」にはそんな願いが込められています。 仕様 ・素材:Ultra200X ・耐荷重:12㎏ ・重量:396g ・カラー:Black、White 容量 ・フルボリューム:35 ・メイン:27L ・伸縮センターポケット:3L ・サイドポケット:2L×2 ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 メイン部の体積:高さ70×横幅25×奥行15㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・本格登山用ギアでありながら、独特な素材感と優れたデザインで 普段使いにも対応出来る ■サイズ目安 ・XS-40cm / 身長~160㎝ ・S/M-45cm / 身長160~175㎝ ・M/L-50cm / 身長175~ *45~55㎝は、ショルダーストラップ上部からバックパック下部までの距離になります
-
LITEWAY ライトウェイ / ILLUSION SOLO TENT
¥69,300
ABOUT THE PRODUCT ILLUSION SOLO TENT メッシュと一体型の1人用超軽量タープシェルターであるイリュージョンテントは、1本のポールをテントの斜辺に添わせて設計にする事で、60㎝の前室を確保しています。 ジッパーにはYKKのアクアガードを備え、スムーズな開閉性を持ちながら高い防水性を誇ります。 設営に最低限必要なペグは6本です。 シェルターの縫い目はシーリングしていません。GEAR AIDのSEAM GRIPを推奨しています。 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop ・耐水圧:2000㎜ ・重量:590g / 645g(ガイライン、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:276×120㎝・高さ120-125㎝(外寸) 230×88/115㎝ (メッシュサイズ) *幅の端が88㎝、中央部が115㎝となります ・カラー:Black ・収容人数:1名 ・付属品:ダイニーマガイライン、スタッフバッグ 特徴 ・YKKアクアガード撥水ジッパー(開口部1つ) ・ベンチレーション×2 ・ポール長は130-135㎝で設営 ・優れた耐風設計 ・60㎝の前室を確保 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)を備えたループ ・カテナリーカット(シェルターが雨や夜露で重くなった際のガイライン調整を軽減します) ・シェルター上部のポール受けをX-PACで強化 ・ダイニーマガイライン ■シームシーリング処理について LITEWAYのシェルターは、少々の雨には耐えられる設計になっています。 しかし、激しい雨や長時間の雨では雨漏りの可能性が高まってしまうため、「シームシーリング処理(※1)」を行うことで、より快適かつ安心してシェルターで過ごすことができます。 ※1・・・シェルターの縫い目部分に専用の溶剤やテープで目止めして、縫い目の隙間から雨や冷気の侵入を防ぐこと
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM DUO TARP
¥50,600
アウトドア、トレッキング用の超軽量タープシェルターであるピラオムタープは、内部容積を大きく確保しつつ耐風性にも優れたデザインで作られています。 ジッパーにはYKKのアクアガードを備え、スムーズな開閉性を持ちながら高い防水性を誇ります。 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop ・耐水圧:2000㎜ ・重量:440g / 495g(ガイライン、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:272×164㎝・高さ130㎝ 16×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Olive、Grey、Black ・収容人数:2名 ・付属品:ダイニーマガイライン×8(2.5m×4、1.5m×4 )、スタッフバッグ 特徴 ・YKKアクアガード撥水ジッパー(開口部2つ) ・ベンチレーション×2 ・優れた耐風設計 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)を備えたループ ・カテナリーカット(シェルターが雨や夜露で重くなった際のガイライン調整を軽減します) ・シェルター上部のポール受けをX-PACで強化 ・ダイニーマガイライン ■シームシーリング処理について LITEWAYのシェルターは、少々の雨には耐えられる設計になっています。 しかし、激しい雨や長時間の雨では雨漏りの可能性が高まってしまうため、「シームシーリング処理(※1)」を行うことで、より快適かつ安心してシェルターで過ごすことができます。 ※1・・・シェルターの縫い目部分に専用の溶剤やテープで目止めして、縫い目の隙間から雨や冷気の侵入を防ぐこと
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM SOLO TARP
¥39,600
アウトドア、トレッキング用の超軽量タープシェルターであるピラオムタープは、内部容積を大きく確保しつつ耐風性にも優れたデザインで作られています。 ジッパーにはYKKのアクアガードを備え、スムーズな開閉性を持ちながら高い防水性を誇ります。 (SOLOはポールをA型に立てるか、頭頂部のラインロックを使用して吊り下げて設営する必要があります) 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop ・耐水圧:2000㎜ ・重量:360g / 410g(ガイライン、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:276×120㎝・高さ120㎝ 10×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Olive、Grey、Black ・収容人数:1名 ・付属品:ダイニーマガイライン×8(2.5m×4、1.5m×4 )、スタッフバッグ 特徴 ・YKKアクアガード撥水ジッパー(開口部1つ) ・ベンチレーション×2 ・優れた耐風設計 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)を備えたループ ・カテナリーカット(シェルターが雨や夜露で重くなった際のガイライン調整を軽減します) ・シェルター上部のポール受けをX-PACで強化 ・ダイニーマガイライン PYRAOMM SOLO TARPは1ポールでは居住スペースが確保出来ない為、「A-FRAME CONNECTOR」を使用してポールをA型に立てるか、頭頂部のラインロックを使用して吊り下げて設営する必要があります HOW TO 使用方法 ■シームシーリング処理について LITEWAYのシェルターは、少々の雨には耐えられる設計になっています。 しかし、激しい雨や長時間の雨では雨漏りの可能性が高まってしまうため、「シームシーリング処理(※1)」を行うことで、より快適かつ安心してシェルターで過ごすことができます。 ※1・・・シェルターの縫い目部分に専用の溶剤やテープで目止めして、縫い目の隙間から雨や冷気の侵入を防ぐこと
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM SOLO MESH
¥31,900
LITEWAYのメッシュシェルターは、虫の侵入を完全に防ぐ高密度のメッシュと、軽量さを兼ね備えながら広く快適な内部容積を確保しています。 更にYKKのジッパーは非常にスムーズな開閉性を誇り、出入りのしやすさも特筆すべき点です。 PYRAOMM SOLO TARPと併用すれば、超軽量なフレームレスの1人用2層テントとして使用出来ます。 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop / Nylon NoSeeUm Mesh ・耐水圧:2000㎜ ・重量:270g / 300g(エクスパンションコード、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:236cm /88cm/高さ115cm 17×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Grey ・収容人数:1名 ・付属品:エクスパンションコード、スタッフバッグ 特徴 ・YKKジッパー(開口部1つ) ・内部メッシュポケット×2 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)
-
LITEWAY ライトウェイ / PYRAOMM DUO MESH HALF
¥31,900
PYRAOMM DUO MESH LITEWAYのメッシュシェルターは、虫の侵入を完全に防ぐ高密度のメッシュと、軽量さを兼ね備えながら広く快適な内部容積を確保しています。 更にYKKのジッパーは非常にスムーズな開閉性を誇り、出入りのしやすさも特筆すべき点です。 PYRAOMM DUO TARPとの併用で設計されているPYRAOMM DUO MESHは、「HALF」と「FULL」の2サイズを選ぶ事が出来ます。 「HALF」はシェルター内部の半分をメッシュにし、残りの半分を前室として使用する事が出来、「FULL」はシェルター内部全てをメッシュにし、より広い居住区間を生み出します。 【HALF MESH】 仕様 ・素材:1.1 oz Silpoly 20D Ripstop / Nylon NoSeeUm Mesh ・耐水圧:2000㎜ ・重量:270g / 305g(エクスパンションコード、スタッフバッグ含めた場合) ・サイズ:230cm /86cm/高さ130cm 16×10×15㎝(収納サイズ) ・カラー:Grey ・収容人数:1名 ・付属品:エクスパンションコード、スタッフバッグ 特徴 ・YKKジッパー(開口部1つ) ・内部メッシュポケット×1 ・素早い設営の為のラインロック(自在金具)
-
LITEWAY ライトウェイ A-FRAME CONNECTOR
¥3,740
A-FRAME CONNECTOR PYRAOMM TARP用に設計された、トレッキングポールを2本Aフレーム形状で設営するためのカーボン製のコネクターです。 片方のチューブの長さが25㎝あるため、トレッキングポールをAフレーム形状で付けた際の延長分をカバーしてくれます。 仕様 ・素材:carbon fiber ・サイズ:25㎝×2本 ・直径:外側16㎜ / 内側14㎜ ・重量:37g
-
LITEWAY ライトウェイ / BIGGIE PACK 45L (ECOPAK EPX200) #Olive
¥42,900
ABOUT THE PRODUCT 商品について BIGGIE PACK 45Lは素材生地を、「X-PAC」から「ECOPAK EPX200」と「Ultra Grid」の2種類にアップデートしました。 「ECOPAK EPX200」は、「ULTRA200」の開発で有名な「Challenge Outdoor」社が開発した素材です。生地はペットボトルを再利用した100%リサイクルポリエステルが使われており、素材の名前通りエコな生地になっています。 ポリエステルはナイロンに比べて少し軽さで劣るものの、耐久性に優れ、湿気の吸収が少なく、耐紫外線性と色保持性が優れています。 外観は「X-PAC」と同様にCrossPly(X-PACのX-PLYは商標権があるため、「Challenge Outdoor」社ではCrossPlyと呼んでいます)がラミネートされており、とても良く似た構造になっています。 BIGGIE PACK ULTRAのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄がなく、容量45Lのフレームレスバックパックです。基本デザインは「ELEMENTUM PACK」を踏襲し、各所に補強を施した作りになっていますが、大きな違いが3点あります。 ひとつは、センターポケットが伸縮性のあるメッシュではなく、ECOPAK EPX200で仕上げているところです。これによりセンターポケットの強度が高くなるため、重量物のパッキングが可能になります。同時にメッシュより圧倒的に強度が高いので、山行中の破れ等を防ぐ事が出来ます。 もうひとつは備え付けの「ロードリフトストラップ」です。ショルダーハーネス上部に取り付けられたストラップで、バックパックとのフィット感を調整する事が出来ます。 最後は、ロールトップの留め方を頂上部で留める方法と、「GRAMLESS PACK」と同様にサイドから伸びてるストラップと留める方法の2通りを選択する事が出来ます。更にサイドのストラップは取り外し可能です。 仕様 ・素材:Ecopak EPX200 ・耐荷重:12㎏ ・重量:720g (Ecopak EPX200) ・カラー:Black、Olive、Coyote (Ecopak EPX200) 容量 ・フルボリューム:45L ・メイン:33L ・センターポケット:5L ・サイドポケット:2L×2 ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 ・ジッパー付きヒップベルトポケット:1L×2(キーホルダー付き) メイン部の体積:高さ77×横幅25×奥行17㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・ロードリフトストラップ装備 ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 ・センターポケット、サイドポケットに排水穴を設置 モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。 ■サイズ目安 ・S/M-47cm / 身長160~175㎝ ・M/L-53cm / 身長175~ *40~53㎝は、ショルダーストラップ上部からバックパック下部までの距離になります)
-
LITEWAY ライトウェイ / BIGGIE PACK 45L (ECOPAK EPX200) #Coyote
¥42,900
ABOUT THE PRODUCT 商品について BIGGIE PACK 45Lは素材生地を、「X-PAC」から「ECOPAK EPX200」と「Ultra Grid」の2種類にアップデートしました。 「ECOPAK EPX200」は、「ULTRA200」の開発で有名な「Challenge Outdoor」社が開発した素材です。生地はペットボトルを再利用した100%リサイクルポリエステルが使われており、素材の名前通りエコな生地になっています。 ポリエステルはナイロンに比べて少し軽さで劣るものの、耐久性に優れ、湿気の吸収が少なく、耐紫外線性と色保持性が優れています。 外観は「X-PAC」と同様にCrossPly(X-PACのX-PLYは商標権があるため、「Challenge Outdoor」社ではCrossPlyと呼んでいます)がラミネートされており、とても良く似た構造になっています。 BIGGIE PACK ULTRAのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄がなく、容量45Lのフレームレスバックパックです。基本デザインは「ELEMENTUM PACK」を踏襲し、各所に補強を施した作りになっていますが、大きな違いが3点あります。 ひとつは、センターポケットが伸縮性のあるメッシュではなく、ECOPAK EPX200で仕上げているところです。これによりセンターポケットの強度が高くなるため、重量物のパッキングが可能になります。同時にメッシュより圧倒的に強度が高いので、山行中の破れ等を防ぐ事が出来ます。 もうひとつは備え付けの「ロードリフトストラップ」です。ショルダーハーネス上部に取り付けられたストラップで、バックパックとのフィット感を調整する事が出来ます。 最後は、ロールトップの留め方を頂上部で留める方法と、「GRAMLESS PACK」と同様にサイドから伸びてるストラップと留める方法の2通りを選択する事が出来ます。更にサイドのストラップは取り外し可能です。 仕様 ・素材:Ecopak EPX200 ・耐荷重:12㎏ ・重量:720g (Ecopak EPX200) ・カラー:Black、Olive、Coyote (Ecopak EPX200) 容量 ・フルボリューム:45L ・メイン:33L ・センターポケット:5L ・サイドポケット:2L×2 ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 ・ジッパー付きヒップベルトポケット:1L×2(キーホルダー付き) メイン部の体積:高さ77×横幅25×奥行17㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・ロードリフトストラップ装備 ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 ・センターポケット、サイドポケットに排水穴を設置 モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。 ■サイズ目安 ・S/M-47cm / 身長160~175㎝ ・M/L-53cm / 身長175~ *40~53㎝は、ショルダーストラップ上部からバックパック下部までの距離になります)
-
LITEWAY ライトウェイ BIGGIE PACK 45L (ECOPAK EPX200) Black
¥42,900
SOLD OUT
ABOUT THE PRODUCT 商品について BIGGIE PACK 45Lは素材生地を、「X-PAC」から「ECOPAK EPX200」と「Ultra Grid」の2種類にアップデートしました。 「ECOPAK EPX200」は、「ULTRA200」の開発で有名な「Challenge Outdoor」社が開発した素材です。生地はペットボトルを再利用した100%リサイクルポリエステルが使われており、素材の名前通りエコな生地になっています。 ポリエステルはナイロンに比べて少し軽さで劣るものの、耐久性に優れ、湿気の吸収が少なく、耐紫外線性と色保持性が優れています。 外観は「X-PAC」と同様にCrossPly(X-PACのX-PLYは商標権があるため、「Challenge Outdoor」社ではCrossPlyと呼んでいます)がラミネートされており、とても良く似た構造になっています。 BIGGIE PACK ULTRAのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄がなく、容量45Lのフレームレスバックパックです。基本デザインは「ELEMENTUM PACK」を踏襲し、各所に補強を施した作りになっていますが、大きな違いが3点あります。 ひとつは、センターポケットが伸縮性のあるメッシュではなく、ECOPAK EPX200で仕上げているところです。これによりセンターポケットの強度が高くなるため、重量物のパッキングが可能になります。同時にメッシュより圧倒的に強度が高いので、山行中の破れ等を防ぐ事が出来ます。 もうひとつは備え付けの「ロードリフトストラップ」です。ショルダーハーネス上部に取り付けられたストラップで、バックパックとのフィット感を調整する事が出来ます。 最後は、ロールトップの留め方を頂上部で留める方法と、「GRAMLESS PACK」と同様にサイドから伸びてるストラップと留める方法の2通りを選択する事が出来ます。更にサイドのストラップは取り外し可能です。 仕様 ・素材:Ecopak EPX200 ・耐荷重:12㎏ ・重量:720g (Ecopak EPX200) ・カラー:Black、Olive、Coyote (Ecopak EPX200) 容量 ・フルボリューム:45L ・メイン:33L ・センターポケット:5L ・サイドポケット:2L×2 ・ハーネス部分のストレッチポケット:0.5L×2 ・ジッパー付きヒップベルトポケット:1L×2(キーホルダー付き) メイン部の体積:高さ77×横幅25×奥行17㎝ 特徴 ・軽量ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) ・バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 ・背面部分にスリーピングマットを取り付ける為のループ ・取り外し可能で上下の調整も可能なチェストストラップ ・ロードリフトストラップ装備 ・パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 ・パック上部にハイドレーションシステム用の開口部装備 ・サイドポケットは1.5リットルのペットボトルを収納可能 ・センターポケット、サイドポケットに排水穴を設置 モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。 ■サイズ目安 ・S/M-47cm / 身長160~175㎝ ・M/L-53cm / 身長175~ *40~53㎝は、ショルダーストラップ上部からバックパック下部までの距離になります)
-
LITEWAY ライトウェイ URBAN PRO PACK 30L (Ultra Grid)
¥37,400
SOLD OUT
URBAN PRO PACK 30Lは素材生地を、「X-PAC」から「Ultra Grid」にアップデートしました。 「Ultra Grid」は「Challenge Outdoor」社が開発した素材で、210Dの100%リサイクルナイロンに、ULTRAの糸を編んでリップストップにする事で、高い引裂き強度の確保と、「ECOPAK EPX200」以上の軽量性を確保しています。 更にUltraGridは、C0 DWR コーティングが施されており、有害なPFC(フッ素化合物)を含まず、防水性1500mm PUの裏地で仕上げられています。 URBAN PRO PACK 30Lのデザインはとてもシンプルで、美しく無駄を排した作りになっています。 開口部にはジッパーを備えたロールトップ方式を採用しており、取り出しやすくパッキングボリュームに合わせた調整が簡単に出来ます。 更にショルダーストラップ上部の間隔を短くする事で、女性にも背負いやすい設計になっています。 サブポケットが4つあり、中央の伸縮性のあるフロントポケット。2つの伸縮性サイドポケット。フロントポケットの中にあるジッパー付きの隠しポケットを備えています。 URBAN PRO PACK 30Lは、登山、トレッキングは勿論、タウンユースにも対応した使い勝手のいいバックパックに仕上がっています。 仕様 ・素材:Recycled 210d nylon 5mm double 200d Ultra grid ・耐荷重:8㎏ ・重量:390g ・防水性:1500mm PU ・カラー:Ultra Grid avocado 容量 ・フルボリューム:30L ・メイン:24L ・伸縮フロントポケット:3L ・伸縮サイドポケット:1.5L×2 メイン部の体積:高さ57×横幅26×奥行13㎝ 特徴 -ミニマルでシンプルなデザイン(フレームレス) -バックパック周りにギアを固定するエキスパンダーコードを装備 -取り外しと上下調整が可能なチェストストラップ -パッキング容量に対して柔軟に対応出来るロールトップ方式 -ロールトップにジッパーを装備 -センターポケット裏に隠しポケット -登山使用だけでなく普段使いにも対応 -ショルダーハーネス間の間隔が短い為、小柄な方にもフィットしやすい サイズ (背面長) ワンサイズ-43cm / 身長~175 モニター環境などによって、実際の商品とは多少の色味の違いが生じる可能性がございます。 細部のパーツなど、バージョンアップによる多少の変更が生じる可能性をご了承ください。